
「なごみだより」20号.pdf(クリックするとPDFをご覧になることができます) 今号のテーマ「社会福祉法改正への対応」巻頭コラム「非営利法人としての社会福祉法人の存在意義を強固なものにするために」(栗田...
「なごみだより」20号.pdf(クリックするとPDFをご覧になることができます) 今号のテーマ「社会福祉法改正への対応」巻頭コラム「非営利法人としての社会福祉法人の存在意義を強固なものにするために」(栗田...
「なごみだより」19号.pdf(クリックするとPDFをご覧になることができます) おもな内容 今号のテーマ「変わらない生命の尊さ」巻頭コラム「やまゆり園多数殺傷事件に想う」(市村副理事長)父母の声「やまゆ...
「なごみだより」18号.pdf(クリックするとPDFをご覧になることができます) 今号のテーマ「なごみの各事業部の連携」巻頭コラム「ますます、なごみ福祉会と認可保育園の役割が大きくなっています」(市村副理...
「なごみだより」17号.pdf(クリックするとPDFをご覧になることができます).pdf おもな内容 今号のテーマ「こどもの声がしない街の将来は?」巻頭コラム「保育園建設反対の声とむきあって学んだこと」(栗田...
理事長交代について。療育相談でんでん虫・子ども相談室でんでん虫の活動と成果。療育相談でんでん虫・スタッフとの懇談。福祉後援会「花笑みの会」総会。グループホーム「わさび」登戸新町にオープン。送迎用...
5月28日(土)多摩川あゆ工房において、福祉後援会「花笑みの会」第14回総会が開かれ、志岐チエ子会長など役員が再任されました。また、事業報告、26年度決算、27年度予算が決まりました。総会には、栗田理事長...
4月1日に、せせらぎ沿線事業部4番目のグループホームが開所しました。ホーム名「わさび」は、大家さんが「新寿司」を経営していたことから、利用者が主人公になりグループホームは脇役となるように名付けられ...
保育園食育特集。 「食育」にがんばっている各保育園の栄養士さんの懇談会。園だより。最近のニュースから。北烏山、障害者福祉施設「ここから」、開設記念式典、11月28日 保坂展人世田谷区長出席のもと開かれる...
今年度も12月20日(土)に、川崎市中央支援学校(川崎市立養護学校)の体育館をお借りして、クリスマス会が開かれました。 たくさんのボランティアさんにご協力いただき、朝から会場の飾りつけや椅子並べ、ダン...
11月28日、障害者福祉施設「ここから」開設記念式典が、保坂展人世田谷区長出席のもと開かれました。 オープニングは、お隣りの「北烏山なごみ保育園」くじら組の子どもたちの可愛いコーラス。続いて保坂区長の...